みなさん、こんにちは、ロボットアプリ開発部です。
11月は11日が「介護の日」に設定されていることもあり、Pepperと介護用アプリ「まいにちロボレク」を多くの展示会に出展させていただきました。そのご報告をさせていただきます。
〇11月11日「長野県 介護の日県民の集い」
11日は長野市若里文化ホールで「介護の日県民の集い」に出展させていただきました。
また、講演会にもださせていただき、介護ロボットやPepperの活用について話をさせていただきました。
介護関係者の方が多く、ご利用される側の方々を様々な意見交換をさせていただきました。
〇11月12日「群馬県 老人保健施設大会」
12日は群馬音楽センターにて「老人保健施設大会」に出展させていただきました。
公演の間の時間多くの方が詰めかけ、ロボレクの体験をしていただきました。
また、群馬県出展用の「上毛かるたアプリ」も見ていただきました。さすがに皆さん慣れていらっしゃり、スピードが遅いとの声をいただきました。
「施設でも上毛かるたをしたい」との声もありまして、地域独自のレクリエーションをとりいれていけたらと考えるきっかけとなりました。
〇11月18日「リコージャパン群馬営業所展示会」
18日はリコージャパン様の群馬営業所にて、介護用品の展示会に出展させていただきました。
この会では、皆さまから多くのご質問をいただき、注目していただくことが出来ました。
群馬県でも弊社のロボレクは使っていただけておりますが、より多くの施設の方にご利用いただけるよう開発を進めていきたいと考えています。
〇11月25日「信州大学ものづくり振興会」
25日は去年も出展させていただいた信州大学ものづくり振興会の出展に出させていただきました。
この展示会は昨年から3回目でして、みなさまにだんだん進化しているPepperの動作をみていただいています。弊社はオリジナルのアプリ開発も行っていまして、この場では様々なアイデアを交換することができます。地域の会社様と協力して、よりよいアプリを開発していければと考えています。
12月はPepper App Challenge 2017に向け、開発を行っています。
年明けには「ロボレクvol2」のバージョンアップ版「ロボレクvol3」の開発完了を目指します。
それではみなさん、よろしくお願いします。